2007年03月21日
いよいよ明日22日(木) 第2回特定社労士試験 合格発表!
 
特定社労士新聞公開中!  (こちらをクリック)

いよいよ明日22日、第2回 特定社労士試験の合格発表があります。

合格基準は、第1回同様、合計で60点以上、第2問だけで10点以上の両方の条件を満たすことと予測されます。

国家資格試験としては60%ラインは下回ることができないでしょう。
第2回試験は第1回以上に判例知識が要求されたこと、記述量が約1.5倍になったこと、それに第2問(2)で、受験者の判断をまどわす(論点を見逃してしまう)設定になっていたことも踏まえると、平均点はかなり下がると思われますが、記述試験なだけに、配点は自由自在ですので、ある程度の合格者数を確保するために調整は行われるでしょう。

しかし、その反面、連合会では、今後簡易裁判所での訴訟代理権を想定していることから、いたずらに合格者を増やすことはなく修了試験という位置づけよりも選抜試験の色合いが濃くなると考えられます。

他士業では、認定司法書士の合格率が約50%ということから、特定社労士試験においてもその程度での合格率も考えられます。

第1回の試験が、第2問の「特定社労士の権限と倫理」に関する問題で勝敗が大きく分かれましたが、今回も小問(2)で、就業規則についての相談が紛争解決手続代理業務ではないという論点を見逃して、100%出資の子会社が親会社と同一企業とみなされるかどうかという点を論述してしまった受験者が多数であったことから、第2問で前回以上に合否が左右される可能性が高いといえます。

今後の特定社労士業務の業務拡大と簡裁代理権の獲得いう視点からは、多くの合格者がでてよりたくさんの業務実績を築きあげる必要があり、そういう意味では、前回と同程度の合格率であることを特定社労士研究会としては、期待します。

 
ボットからトラックバックURLを保護しています